運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1968-07-18 第58回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第13号

「施越工事——施越工事というのは二年にわたるような工事のようです。私は初めてこの熟語を知ったのですが、「施越工事実施した場合、後年度に本来の補助金交付されることについては「所謂施越工事に対する補助について(昭和三十一年四月三十日付通達)」において明らかにされている。その裏負担」について、ここですね。

森田重次郎

1958-04-18 第28回国会 参議院 本会議 第23号

する請願委員長報告)  第八一 奥地製炭等に対する国庫補助請願委員長報告)  第八二 畑地農業改良促進法限延長等に関する請願委員長報告)  第八三 熊本県林地改良事業予増額等に関する請願委員長報告)  第八四 治山事業予算増額に関る請願委員長報告)  第八五 養鶏産業保護助成にする請願委員長報告)  第八六 生糸座繰器械無免許かの整備に関する請願委員長報告)  第八七 農地等の施越工事借入

会議録情報

1958-04-16 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第33号

狩猟法の一部を改正する法律案の一  部修正に関する請願(第七九三号)  (第七九四号)(第八九九号)(第  九〇六号)(第九三一号)(第九六  八号)(第一〇四〇号)(第一一〇  二号)(第一一一五号) ○養鶏産業保護助成に関する請願  (第八三〇号) ○生糸座繰器械無免許かまの整備に関  する請願(第八三九号) ○中央卸売市場法の一部改正に関する  請願(第八六四号)(第八六五号) ○農地等の施越工事借入金

会議録情報

1957-10-31 第26回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

・一%であり、各県とも国庫負担率の引き上げ、特に未開発後進県については、政令指定事業基準を引き上げるとともに、実施に当っては、各省事業間の調整、国と県市町村民間計画との連絡の緊密化をはかるよう強く要望せられており、一方、災害復旧事業昭和三十一年度末までの進捗状況は、青森県六五%、秋田県八八・一%、新潟県六三・七%で、依然として復旧に数年を要している実情から、これが急速なる復旧を希望し、特に仕越工事

山田節男

1957-06-26 第26回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

しかし施越工事金利負担を除くため、補助金早期交付が緊要であると考えます。  同県大堰村の二十八年災害農地復旧も大体同種の事態でありますが、排土の一部をもって住宅敷地及び道路のかさ上げに使った分がありました。本村は合併により太刀洗町となりましたが、超過補助金は旧大堰村で返還するものであります。  

平島敏夫

1957-04-16 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

そのおもなるものは、積雪期間が百五十日にも達すると、農作物は雪の下で枯れるおそれがあるから、消雪作業を促進するため、国から特段の援助を要望するとともに、土地改良事業実施も消雪の時期の遅い関係上十一月一カ月のみである、従って残余の分については施越工事を認める等緩和措置を講ぜられたい旨の陳情があったのであります。  

吉川久衛

1956-05-09 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

すなわち第一点は、災害復旧事業がとかく遅延し、多大の仕越工事を生ずる等、各方面に甚大な支障を与えている現状を改善するためには種々改善措置が必要と考えられるのでありますが、なかんずく、国の予算措置については、翌年度予算制度をとっているとはいうものの、実質的には継続費と同様の考慮のもとにこれを行う必要があるものと考え、緊急な災害復旧事業として政令で定めるものにつきましては、政府はこれらの事業が、三カ年度以内

笹山茂太郎

1956-03-19 第24回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

そうして仕越工事をやった。今度はそれだったらば次年度にはこれだけの仕事をやったんだという決算報告を出して正当な手続をやった。ことに次年度には残ったところのものをやりましたという書類を出して補助金をもらうということであれば、今のお話のように違反行為ではないと、こういうふうなお考えですね、よろしゅうございますか、今のようで。

藤野繁雄

1956-03-19 第24回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

説明員小峰保榮君) 仕越工事お話でございますが、これは予算工事事業主体がやってしまったのに、政府の、国の、方の補助金が少いために補助金がまだ出ないと、こういう工事かと思いますが、これは長い間実はやっておるのでありますが、最近はいろいろ話題をまいておりますが、これはどうも違反といって会計検査院で文句を言ったことは実はございません。

小峰保榮

1955-07-12 第22回国会 衆議院 建設委員会 第28号

災害復旧事業を促進することの重要性につきましては、今さら申し上げるまでもないことでありますが、現実の事態においてはこれがとかく遅延し、多くの仕越工事を生ずる等、各方面に著しい支障を与えているのでありまして、これがためには種々改善措置が必要と考えられるのでありますが、なかんずく必要なのは予算に関する措置でありますから、今回本条の新設によりまして、緊要な災害復旧事業基準政令で定め、その基準に該当するものにつきましては

米田正文

1955-07-08 第22回国会 参議院 決算委員会 第26号

そこで各地方団体では一時の借り入れをして復旧工事をやって、それがいわゆる仕越工事になって百億近くも今日やっておる。その資金繰りと利息等に困っておる。こういう点も改めなければ、ただ法律だけ作りまして不正のあった知事、町村長を引っくくるだけでは、それでは決して改まらない。まず根元を改める必要があると、こう私は自治庁長官として考える、そういう発言をしております。

川島正次郎

1955-06-30 第22回国会 参議院 予算委員会 第38号

永井純一郎君 私は先ほど仕越工事のことをお聞きしたのですが、これは二十数府県にわたる重大問題で、私は大蔵大臣にわざわざ質問の通告までしてあるのだから勉強が足りない、その仕越工事という言葉そのものもわからないのじゃないかと思うのでありますが、今年の予算はもらっても今まで仕事をよけいやっているのでその支払分に今もらったものを払ってしまうと、三十年度実際に大切な農地その他の河川、その他の災害復旧が全然新

永井純一郎

1955-06-30 第22回国会 参議院 予算委員会 第38号

ところが仕越工事はこれは公共土木事業が百五十二億の予算に対して百五十億、それから農地農業公共用施設で百二十七億の予算に対して仕越工事が百五億三千万円ほどある。従いまして仕越しした工事を本年度予算に組まなければ、仕越工事に払ったならばもうすでに三十年度新しく災害復旧事業を進めることができないような予算の査定を大蔵大臣がしたということは、私は農漁民生活基本になる問題である。

永井純一郎

1955-04-30 第22回国会 参議院 本会議 第12号

また災害復旧費については、事業年度割が三、五、二の慣例になっているにもかかわらず、実際はこれが著しく低い率になっているために、地方団体としてはやむを得ずいわゆる施越工事を行うこととなるわけであります。また六三制学校建築、民主党の最大の公約である住宅建設等国庫補助事業についても、建築費用地費単価が実際に即しないために、地方にいわゆるつぎたし単独事業を強いるような結果になるわけであります。

西郷吉之助

1954-12-06 第20回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

第二は災害関係の仕越工事が最近非常に多くなつて参りまして、昨年度だけで、府県だけを拾つてみましても四十二、三億の仕越工事がございます。これが大体赤になつておる。第三は、国の補助単価、国の補助基本額が非常に低いために持出し単独事業がございます。いつも例に挙げますのは、小校学校舎は現在二万七千円という単価なつております。これは二万七千円ではできません。三万円くらいかかります。

後藤博

1954-12-06 第20回国会 参議院 建設委員会 第2号

建設大臣、この間政務次官に仕越工事の分と、仕越工事でなくとも特別融資を、融資で以て考えると言つた分で支払いがなかなかできてないそういうもんだいが一つと、それからもう一つは今度の特別失業対策費ですね、それに対してのいろいろ質疑応答があつたのですが、それらの点について特に建設大臣から、今度来られるときには方針を述べてもらいたい、こういうことをお願いはしてあるのです。

堀木鎌三

1954-12-05 第20回国会 参議院 予算委員会 第3号

そのために仕越工事を行わざるを得ないことになる。次が六三制の校舎建築のように、国庫補助金がある場合に、補助単価が過少である。それから次は、各種寄付、これは強制であるか、又半ば強制的な寄付金乃至は分担金が非常に多過ぎること、次は各種国庫負担金清算、これが遅れるわけでありまして、例えば義務教育費負担金生活保護費、こういうふうな国の負担すべき金の清算がどうも遅れがちであつた。

石村幸作

  • 1
  • 2